メニュー 閉じる

シェルシュールのレチノール誘導体化粧品はここが違う!

こんにちは、セラミド化粧品DSRの中村です。

前回、前々回のブログで、レチノール*についてあれやこれや書かせていただきました。

▶シワに効く?シミになる?「レチノール」という美肌成分をご存知ですか?
▶レチノールにまつわるあの噂を徹底検証!

レチノール*などのビタミンAを取り入れてみたくなりましたでしょうか?

今回はDSRのビタミンA配合化粧品をご紹介したいと思います。

 

シェルシュールのレチノール*配合化粧品はここが違う!

DSRで配合しているビタミンAは、紫外線に弱く不安定なレチノール*ではなく
安定でお肌への刺激も少ないレチノール誘導体*を使用しております。

この成分を配合している化粧品は2つ!

ヒト型セラミドとビタミンC誘導体、レチノール誘導体配合の保湿美容液モイスチャーマトリックスEX(シェルシュール)
ヒト型セラミド**とビタミンC誘導体*、レチノール誘導体*配合の保湿美容液モイスチャーマトリックスEX(シェルシュール)

ヒト型セラミドやレチノール誘導体配合の保湿美容液モイスチャーマトリックスQ(シェルシュール)

モイスチャーマトリックスQ(セラミド保湿美容液)

 

 

シェルシュールのレチノール*配合化粧品① モイスチャーマトリックスEX

 

ヒト型セラミドとビタミンC誘導体、レチノール誘導体配合の保湿美容液モイスチャーマトリックスEX(シェルシュール)

商品を詳しく見る

この美容液に配合しているレチノール誘導体*は、
「パルミチン酸レチノール*」です。

その他、油溶性ビタミンC誘導体*(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル)やパンテノール*、トコフェロール*(ビタミンE)といった美肌ビタミンをたっぷり配合しています。

ヒト型セラミド**も、シェルシュールの美容液の中で一番高濃度で、0.75%配合!

お肌に美しいハリやツヤを与えます。

酸化しにくい皮脂類似成分も配合しているので、しっとり。

≫詳しくはこちら(オンラインショップ)
≫モイスチャーマトリックスEXの全成分はこちら

 

シェルシュールのレチノール*配合化粧品② モイスチャーマトリックスQ

ヒト型セラミドやレチノール誘導体配合の保湿美容液モイスチャーマトリックスQ(シェルシュール)

商品を詳しく見る

この美容液に配合しているレチノール誘導体*は、
「リノール酸レチノール*」です。

その他にビタミンB6誘導体*(トリスヘキシルデカン酸ピリドキシン)や、お肌への刺激をやわらげるマルチ植物エキスを配合しています。

この美容液も、ヒト型セラミド**を0.4%配合しているので、しっかり肌バリアを補えます。

そして、1番の特徴は、「オイル極少&グリセリンフリー」であること!

油分が苦手な方、グリセリンを避けたい方、ニキビが気になる方にとてもおすすめです。

≫詳しくはこちら(オンラインショップ)
≫モイスチャーマトリックスQの全成分はこちら

個々人のお悩みに合うものを選んで!

モイスチャーマトリックスEXとモイスチャーマトリックスQの違いについては、以下の記事にまとめました。

▶シェルシュールのレチノール美容液「モイスチャーマトリックスQ」と「モイスチャーマトリックスEX」って、どう違うの?

それ以外にも、レチノール誘導体*の濃度の違い(Q>EX)がありますが、EXは美肌成分の種類が多く、総合力としての美肌効果は高いと言えるかもしれません。

でも、どちらがその方に適した美容液なのかは、皮脂の分泌量や、お悩みの症状によって異なるので、単純にどちらがいいとは言えません。

お肌のお悩みによる使い分けのご提案もさせて頂きますので、お気軽にお問合せくださいね。

▶ご意見やご質問フォームはこちら

シェルシュールのレチノール配合化粧品を上手く使うポイント

シェルシュールで使用しているレチノール誘導体*は安定していますし、
毎日のスキンケアにお使いいただける濃度に調節しております。

そして、皮膚科で処方されるレチノイン酸や、純粋レチノールとは違い、
光にも安定していて、刺激も少ないので、

シェルシュールのレチノール*配合美容液は毎日、朝晩、お使いいただけます。

以下のポイントを必ず守ってくださいね!

 

①必ずミニサイズでお肌に合うか試す

いくら刺激が少ない誘導体とはいえ、全く刺激がない成分ではありません。

特に、敏感肌、乾燥肌、お肌がゆらぎやすい方、お肌が弱い方は、
刺激を感じやすいと思います。

まずはミニサイズで、お肌に合うかどうかを試してください!

モイスチャーマトリックスEXミニサイズ

モイスチャーマトリックスQミニサイズ

②毎日の日焼け対策はしっかり!

シェルシュールで使っているレチノール誘導体*は、光に対して安定しています。

そして、お肌を薄くするような強い力はありませんので、
これらの美容液を塗ったからと言ってシミができやすいお肌になるわけではありません。

ですが、より美肌を目指すなら、紫外線ダメージはお肌に届く前に防ぐのがベスト!

SPF30、PA+++程度で十分ですので、
日焼け止めを塗るなり、紫外線対策ができるファンデーションやパウダーを塗るなり、
できるだけ日焼けをしないように心がけてくださいね!

 

*整肌成分
**保湿成分

 

【レチノールの噂の真偽を検証】シミが増える?日焼けする?朝塗っちゃダメ?紫外線に弱い?医学博士が解説

 

≫シェルシュールのレチノール配合化粧品はこちら

≫レチノールでお肌がヒリヒリ?そうなる前に知って欲しい!レチノール化粧品の注意点と上手な使い方3つ