敏感肌,脂漏性皮膚炎,酒さ,ニキビのスキンケア情報を発信

ニキビの根本原因はコレ!始まりは〇〇〇〇ニキビ【スキンケア入門ゼミ】

ニキビの根本原因とマイクロニキビスキンケア入門ゼミ
中村
中村

どれがニキビの根本原因か分かる?

1.過剰な皮脂分泌
2.毛穴のつまり
3.アクネ菌の増加

なえぽん
なえぽん

えーどれも根本原因な気がする…3かな?
アクネ菌がニキビの原因なんですよね?でも、根本って…始まり?

4回目の今日のレッスンでは、ベテランスキンケアカウンセラーから、ニキビの基本を学びます!

なえぽん:新人スタッフ
美容初心者!知らないことを全部吸収したい!ブツブツ肌荒れになりやすく、肌の調子が良い時と悪い時の差に悩み中。

コスメコンシェルジュ中村中村:ベテランスキンケアカウンセラー/コスメコンシェルジュインストラクター
2児の母・コスメカウンターで肌診断を受けるときにメイクを落とされるだけで数日ヒリヒリが続く敏感肌

敏感肌セラミド美容液【無料クーポン】
記事の最後!~2025年7月31日まで~

ニキビの根本原因は?

中村
中村

どれも原因で、複合的ではあるけれど…ニキビの「始まり」は毛穴の詰まりよ!

ニキビの一生と3つの原因たち

Step 1:毛穴の詰まり

何らかの理由で肌のターンオーバーが乱れ、毛穴の出口付近の角質が厚く、硬くなります。これにより、毛穴の出口がフタをされたような状態になります。後述するマイクロニキビです。

ニキビのできる原因:毛穴の詰まりの模式図

なえぽん
なえぽん

ニキビの始まりは「マイクロニキビ」なんですね

Step 2:皮脂の過剰分泌

毛穴の出口が塞がれている中で行き場を失った皮脂は、毛穴の中にどんどん溜まっていきます。これが、ポツっとした白い詰まり、白ニキビです。

Step 3:アクネ菌の増殖

アクネ菌は「皮脂」をエサにし、「酸素」が嫌いという特徴があります。
毛穴が詰まって皮脂が溜まった環境は、アクネ菌にとって最高の繁殖場所です。ここでアクネ菌が異常に増殖します。

Step 4:炎症

増殖したアクネ菌は、炎症を引き起こす様々な物質を排出し、それに体の免疫機能が反応し、「敵がいる!」と攻撃を始めます。
この戦いの結果、毛穴が赤く腫れあがり、熱や痛みを持つ「赤ニキビ」になります。

 

中村
中村

ニキビは、毛穴の詰まりから始まるのよ!

なえぽん
なえぽん

でも、結局はアクネ菌のヤツが悪さするのね・・・憎いっ!

アクネ菌実はいいヤツ…流されやすいだけ!

中村
中村

あ、アクネ菌って実はいいヤツなのよ。
クラスにいたでしょ、不良ぽくって女子から嫌われがちだけど、実はいいヤツって。

なえぽん
なえぽん

なんか、例えが昭和ですが、分かります。(平成生れ)

アクネ菌は善玉菌で、本来はお肌表面を弱酸性に保ったり、抗菌ペプチドを作って悪玉菌が悪さをしないようにしている、良い菌。
中村
中村

でも、肌の上の悪玉菌が増殖すると、アクネ菌を悪の道に導いてしまうの。流されやすい真面目君が、不良に囲まれてカツアゲしろって脅されて、やっちゃう感じ。

なえぽん
なえぽん

なんか、例えが昭和ですが、分かります。

中村
中村

そして、毛穴が詰まって毛穴の皮脂と酸素のバランスが崩れると、アクネ菌が大増殖して触る者皆傷つけるのよ。

なえぽん
なえぽん

それは、チェッカーズですね、ララバイララバイ分かります。

中村
中村

平成生れなのに、ギザギザハートが分かるとは♪

なえぽん
なえぽん

で、アクネ菌が道を踏み外さないようにするには、どうすればいいんですか?(あくまで冷静)

「ニキビの赤ちゃん」に気づけ!

中村
中村

ニキビは出来てしまうと治すのは難しいから、毛穴が詰った時、マイクロニキビの段階で気づいて対策したいわね!

マイクロニキビは、ニキビの赤ちゃん。
毛穴の出口が角質で塞がれ、皮脂が詰まり始めた状態。肉眼ではほとんど見えません。
なえぽん
なえぽん

肉眼でほとんど見えないのに、どうやって気づけと?

中村
中村

触るとなんとなく肌がザラザラ、ブツブツしてるし、なんとなく調子が悪いと感じた時…気合で気づくの!

なえぽん
なえぽん

なんとなく…根性論が昭和だけど、確かに、白ニキビが出来る前、肌がざらついてきます!

ニキビを気にして鏡を覗き込む女性

マイクロニキビに気づいたらこれやって!

中村
中村

うわーこのニキビの赤ちゃん、すくすく発育しそう~!ってなったら、やるべきことは、まずコレ!

①睡眠時間・食事

睡眠不足はホルモンバランスの乱れにつながるので、良く寝る!

また、脂質や糖質の多い食事(揚げ物、スナック菓子、甘いものなど)は皮脂の分泌を増やすことがあるので、バランスの取れた食事を意識して。

その上で、スキンケアを見直そう!

なぜってそれは…↓

ニキビの最大の要因:ホルモンバランスの乱れ

男性ホルモンには、皮脂腺を刺激して皮脂の分泌を増やす作用と、角化異常を促進する作用があります。思春期にニキビが増えるのは、男女ともにこのホルモンが増加するためです。

また、ストレスや睡眠不足を感じると、コルチゾールというホルモンが分泌されます。このコルチゾールが男性ホルモンの分泌を促します。

さらに女性の場合は生理前になると、皮脂分泌を促す「黄体ホルモン」が優位になるため、ニキビができやすくなります。

中村
中村

ストレスもホルモンバランスに影響してニキビを悪化させるから、悩み過ぎは禁物よ!

②洗顔の見直し

皮脂が多いならきちんと洗顔する!
皮脂が少ないなら、洗顔しすぎていないか確認する!

その洗顔が乾燥肌を作ってます【ほぼ無料・洗顔強度の調整法】
その洗顔が乾燥肌を作ってる?洗顔方法を変えるだけ!お手持ちの洗顔料のまま「洗顔強度」を下げ、乾燥や肌荒れを防ぐ方法を医学博士が解説します。

③保湿の見直し

適切な洗顔をしても改善しなければ、保湿の見直し。
皮脂が多いなら、オイルフリーを使う。
皮脂が少ないなら、適度に油分が配合されている化粧品を使う。

なえぽん
なえぽん

オイルフリー化粧品を使用すると、逆に乾燥して肌から皮脂が出て良くないのでは?
化粧崩れの原因にもなるからしっかり保湿することが大切!とYouTubeで見ました。

中村
中村

んんっ?
保湿で大切なのは油分ではなく、保湿成分、セラミド等って、何度もやってるわよね!←圧

角層の水分保持を担う割合

中村
中村

油分が少ない化粧品でも、セラミドが入っていればお肌のバリアを高めて乾燥を防げるわよ。
↓この記事で復習しておいて!

油分でフタはウソ?あの保湿成分が実は高コスパの訳【スキンケア入門ゼミ】
「3大保湿因子」、皮脂膜・天然保湿因子・細胞間脂質の、保湿貢献度はそれぞれ何パーセント?これを知ると、油分でフタはできてない、「あの保湿成分」を補うべき理由が分かる!医学博士が解説。

④スペシャルケアを取り入れる

まずは1~3を整えてから、ニキビ対策スキンケアをプラスαで取り入れてみて。

・皮脂抑制スキンケア
・抗炎症スキンケア
・アゼライン酸

アゼライン酸~ニキビ・酒さ・脂漏性皮膚炎への効果:化粧品への配合技術~
ニキビや酒さ、脂漏性皮膚炎などに効果があり、今大注目されている「アゼライン酸」。その作用や安全性、化粧品への最新の配合技...

ニキビ対策スキンケアは、「毛穴の詰まり」に直接アプローチする、ピーリングや酵素洗顔、レチノール等の「角質ケア」があるけど、やりすぎると肌に負担がかかるし、敏感肌さんには刺激になることが多いので、要注意!

週に1回から始めるなど、自分の肌の状態を見ながら取り入れてください。

ニキビができる部分で原因が分かるってホント?

なえぽん
なえぽん

ニキビができやすい部分によって原因がわかるというのは本当ですか?

中村
中村

よくSNSに流れてて、面白いわよね。でも、あくまで目安で「あごにニキビができたから胃腸が悪い」とか決めつけず、「最近、食生活が乱れていなかったかな?スキンケア変えたからかな?」と生活やスキンケアを見直す “きっかけ” にしてみて。

例えば、お顔の構造的に、Tゾーンは頬などに比べて皮脂腺が発達しやすいから、ホル
モンバランス、睡眠、食事の影響を受けやすいよね。

生え際の近くは、シャンプーやトリートメントがかかりやすいから、顔の中心よりは
、シャンプーの刺激やすすぎ残し等によるニキビは起こりやすい。

腸内環境や血行不良、代謝不良などによるニキビは、どこにでも起こりやすいと思う
けど、その中で顔の構造的に頬は乾燥しやすいなどの特徴があるから、もろに影響を
受けやすい、とかはあるかもしれないわ。

皮脂の量、よく皮膚が動く部分(口周り)、乾燥しやすいなどはきっと自分でも自覚はあると思うから、その性質に合わせてスキンケアをしたらいいと思うわ。

中村
中村

こんなお問い合わせも頂くので、参考にしてみてね!

グリセリンでニキビができる、実は嘘!?医学博士がウワサを検証
ニキビにはグリセリンフリー!ネットで拡散される情報を鵜呑みにしていませんか?ニキビの発生段階とアクネ菌の異常増殖、水溶性保湿成分、お肌の常在菌バランス、といった視点で医学博士が検証して行きます。

おまけ:なえぽん、肌診断に衝撃を受ける

なえぽん
なえぽん

某P社の肌診断に行って来ました!

中村
中村

どうだった?なえぽんは肌強い方なんだよね?

なえぽん
なえぽん

そうだと思ってたんですが…実は敏感肌でした!
マイクロダストや化学刺激に弱いそうですが、これってバリア機能を高めるしかないんですか?

中村
中村

マイクロダストとかは、ファンデやパウダーをつけていると直接肌に
触れさせないから、そういった工夫もできるよ!

なえぽん
なえぽん

さすが敏感肌先輩!ありがとうございます!
これまでは、敏感肌の勉強をしつつ、どこか他人事のような気もしていたけれど…

中村
中村

これからは、名実共に(笑)敏感肌担当ね!頼もしいわ♪

セラミド美容液無料クーポン

モイスチャーマトリックスNSミニ (10mL)
定価1,980円(税込)→初回限定半額 990円(税込)→クーポン利用で無料!

◆ クーポンコード
nv77ns
クーポン使用期限:2025年7月31日

◆ 送料別途:350円(メール便)

新規会員登録特典の300円分ポイントを使えば、送料は実質50円!

*宅配便を選択された場合送680円
*代引の場合はメール便は選べません、また、別途決済手数料330円がかかります。

◆ 対象商品

モイスチャーマトリックスNSミニ(10mL)
シェルシュール1番人気!敏感肌用セラミド保湿美容液 シェルシュール モイスチャーマトリックスNS ミニサイズ10ml初回限定50%オフ

・対象商品はお一人様1回限りのみご注文いただけます。
・過去にご注文がある場合はご利用いただけません。
*対象商品は「【初回価格】モイスチャーマトリックスNSミニ (10mL):990円」です。
*2回目以降に購入できる「モイスチャーマトリックスNSミニ(10mL):1,980円」は対象外です。

◆ クーポンの使い方
DSRオンラインショップで 会員登録をし、対象商品をカートに入れたあと、ご注文手続き画面でクーポンコードをご入力ください。

◆ 注意事項
・お一人様1回限りご利用いただけます。
・クーポンのご利用には会員登録が必要です。
・他の商品も購入することが出来ますが、商品や数によってはメール便をお選びいただけない場合がございます。
・他の商品割引クーポンと併用できません。
・クーポンご利用者が30名様に達した場合、クーポンは使えなくなります。

監修:髙岡幸二

DSR代表髙岡幸二
神戸大学 医学部 医学博士 取得。
元神戸大学バイオシグナル研究員、元奈良女子大学非常勤講師。敏感肌研究や、化粧品・健康食品の開発に携わる。
日本美容皮膚科学会、セラミド研究会などに所属。


コスメコンシェルジュに相談


 
スキンケア入門ゼミニキビ肌
敏感肌ナビ