こんにちは、ヒト型セラミド化粧品DSRの西川です。
DSRでは、SDGsの取り組みの1つとして、ミニサイズのプラスチックケースの削減に取り組んでおりますが、これがなかなか一筋縄ではいかず・・・。
本日は、アイディアを出し合うDSRの会議室からお届けします!
ベーコンポテトパイが解決のカギか?
ミニサイズ~環境に配慮した包装へ~

シェルシュールの化粧品のお試しミニサイズは、製品を守るためプラスチックのソフトケースに入れてお届けしています

このプラスチックケースを廃止して、紙ケースを検討しまします。
なお、環境に配慮した素材であると認証された、FSC認証の紙を使います。
紙のケース選定で悩む~利便性とコストと環境と~

プラスチックケースと似たような形の、細長パターンと幅広パターンがあるの。

僕を勝手に伸ばさないでくださいっ!

幅広パターンだと、メール便の箱に3つしか入らないから、細長い西川君の方が有力ね。

ちなみに、今のパッケージはメール便で5つ入ります。

プラスチックケースと同じ形だと、ふたがしっかり閉まらないのよね・・・。

シールを貼らなくても、ふたが開いてしまうワケではないんですよね・・・

シールを貼ってきちんと閉じてみたけど・・・

私もイラっとします(笑)
真ん中あたりに「ぺりぺり」っと破れる部分をつけたらどうでしょうか?

ベーコンポテトパイは最近、期間限定販売なんですよね。

僕はアップルパイ派なので大丈夫です!

それ、確実にやけどするやつ!

何の話か分かりませんが、その「ぺりぺり」を付けるとなると、コストが問題ですね・・・。

大丈夫です100円ですから!

アップルパイの話じゃないから!
と、某○クドネタで楽しそうに盛り上がっているように見える会議ですが、実際はなかなかシビアなのです。
環境への配慮を実現しながら、
- 輸送中の品質を維持し
- 商品を取り出しやすく
- 法規を遵守
しつつ、結局は製品価格への転嫁となってしまう、
- コストアップを回避
しなければ!
悩みは増えるばかりですが、解決しましたらまたご報告させてください!
DSR・シェルシュールは
お肌にも お客様にも 環境にも
優しい企業を目指して参ります
人気記事ランキング