シェルシュールでは、多くの酒さ・酒さ様皮膚炎のお客様から、毎日のようにご相談をいただいております。
・酒さに関する情報を探すのが難しい
・周りに酒さで悩む知り合いがいない
・酒さを知らない方が多く、理解されないことが多い
そんなお気持ちを受け、2023年にアンケートを実施・公開し、「参考になった」「救われた」と、多くのご感想をいただきました。
【2023年:酒さ・酒さ様皮膚炎アンケートまとめ】(回答:48名)
2024年の今回、前回お聞き出来なかった内容や、皆様からリクエストいただいた質問に、144名の方のご回答をいただいたアンケート結果を公開いたします。
酒さとは酒さとは、原因不明の慢性炎症疾患です。
紫外線や急な温度変化、アルコールなどの刺激物で悪化しやすく、毛細血管の拡張やニキビのようなぶつぶつを伴うこともあります。
酒さ様皮膚炎とは
ステロイド外用薬を長期間にわたり使用することで、顔面に酒さのような症状が現れるている状態です。
- 酒さ・酒さ様皮膚炎と医師から診断された方のほか、自己診断の方にもご回答頂いております。
- 個人の体験であり、その治療法や化粧品の効果を保証、または特定の治療法や化粧品を否定・中傷するものではありません。
- 治療法や化粧品などを試す場合は、必ず主治医と相談の上、慎重にご判断下さい。
- 酒さ・酒さ様皮膚炎を疑う場合は、まず皮膚科を受診されることを強くお勧め致します。
ゆらぎ敏感肌トライアルセット
【送料無料クーポン】は記事の最後!
~2025年9月30日まで~
酒さのタイプは?

酒さ/酒さ様皮膚炎になった年齢

このグラフは回答者全員の結果なのですが、酒さ様皮膚炎のみの方、酒さの方で集計しても、似た結果になりました。
酒さは30~50代で多いと言われていますが、幅広い年齢の方がお悩みです。
グリセリンはお肌に合いますか?


中村
「酒さにグリセリンは良くないという情報を見た」とご相談いただくことが多かったのです。
今のところグリセリンで酒さの症状を悪化させるという、信頼できる情報は見つかっていません。
酒さや酒さ様皮膚炎の場合は、グリセリンなどの刺激の少ない成分で構成された化粧品で保湿をすることが大切だという情報のほうが多かったです。
グリセリンは安全性が高くとても低刺激なので、基本的には酒さや酒さ様皮膚炎を悪化させるような成分ではないと考えています。
ですが、お客様によっては合わない方もいらっしゃいますし、使用感が好きではない、熱が籠るように感じる、という方もいらっしゃいます。

中村
「酒さだからグリセリンを避けなければならない」というのではなく、実際に使ってみて、ご自身がグリセリンがお肌に合うかを見極めていただければと思います。

グリセリンでニキビができる、実は嘘!?医学博士がウワサを検証
ニキビにはグリセリンフリー!ネットで拡散される情報を鵜呑みにしていませんか?ニキビの発生段階とアクネ菌の異常増殖、水溶性保湿成分、お肌の常在菌バランス、といった視点で医学博士が検証して行きます。
酒さに悩む同志に「コレ聞いてみたい!」
今回、インスタグラムやXで、「酒さにお悩みの同志に聞いてみたいこと」を募集したところ、以下のご質問をいただきました。
リアルな回答、皆様はどう感じられますか?
フェイスパックは使っていますか?効果を感じますか?

効果を感じている方よりも、効果を感じない、悪化したという方が多いですね。
フェイスパックは気化熱によってひんやり感じやすいことから、酒さや酒さ様皮膚炎の「熱感」を一時的にやわらげる効果は期待できると思います。
一方で、シートマスクの摩擦や過乾燥などのリスクもあることから、酒さや酒さ様皮膚炎の症状がある状態でうまく付き合うのは難しいアイテムだと思います。

中村
化粧品で刺激や痒みなどを感じることがない方は、気分次第で取り入れても良いかもしれませんが、刺激を感じやすい方は使用されないほうがよいと思います。

敏感肌だけどシートマスクしていい?使い方のポイント3つとは?
お客様肌荒れしてるからシートマスクしたのに、ヒリヒリするし乾燥して来た(涙)スタッフTシートマスクは、メリットもあるけれ...
体に酒さ/酒さ様皮膚炎の症状はありますか?

荊芥連翹湯を飲んでいますか?良くなりましたか?

*荊芥連翹湯(ケイガイレンギョウトウ)ちくのう症やくり返すにきびに用いられる漢方薬です。炎症が起こりやすく、症状が慢性化しやすい方に適しています。
ツムラ漢方荊芥連翹湯エキス顆粒 – 製品情報より
酒さや酒さ様皮膚炎の場合は、この漢方だけでなく、体質に合わせて様々な漢方が処方されることがあります。
漢方治療に興味がある場合は、かかりつけ医に相談してみてはいかがでしょうか。
酒さ/酒さ様皮膚炎の症状が出ている状態でお仕事はしていますか?

2023年のアンケートでお聞きした体験談でも、日常生活にかなり影響が出て困っている、というご意見が多く見られました。
ご相談いただく方の中にも、仕事柄マスクが必須で、赤みがなかなか改善せず辛いという声も少なくありませんでした。
ロゼックスゲルとメイク
「ロゼックスの後に下地やファンデの順で化粧をしてもすぐに落ちてしまいます。」
同じ経験をされたことはありますか?対策はどうしていますか?

<その他の回答内容>
ゲルをよく乾かす
ゲルがしっかり乾いてから下地を塗ると崩れない
ロゼックスゲルをよく乾かしてから下地等を塗るようにしていました。
時間を置いてから化粧をするようにしている ひどくない時は化粧の前に使用しない
洗顔の後すぐにロゼックスゲルを薄く塗って数秒後、ゲルが完全に乾いてから化粧水等を使うと気にならなくなりました。
乾燥が原因?その対策
ロゼックスは油分がないため、肌がカサカサと乾燥する。乾燥による崩れの気がするので、しっかり保湿する。
ロゼックスを塗るとかなり乾燥するため、保湿クリームまたは保湿重視の下地を使用しました
乾燥すると聞くのでそれで落ちてしまってるのではないかと思います。脂性肌のため落ちやすさは感じなかったです。対策するとしたら夜だけ塗るとか化粧品変えてみるとかでしょうか。
ロゼックスは乾燥もひどくて、1番ひどいときには痛くて使用できませんでした。マスクを常にしておでこと目の周りにうすくBBクリームぐらいしかしていません。
化粧が落ちるというよりは、粉が吹いたようにカサカサして化粧がのらない
ファンデーションの工夫等
下地なしで、クッションファンデを使っている(日焼け止め・美容液・下地の役目もあるため)
下地のいらないクッションファンデーションを優しくトントンつけてます
ロゼックスの後にミネラルファンデーションをおさえるように使用してるのですぐ落ちると言う感じはなかったと思います
元々、脂性肌でファンデが落ちやすかったため、わからない
対策いろいろ・その他
クリームの後にロゼックスゲル(薄く)、その後下地と粉で、私は落ちないです。
ファンデーションはなんとかついていた。
メイク前は洗顔後すぐに使用にしています。
ロゼックスゲルの後に美容液と乳液を塗っているため、ロゼックスゲルによって化粧が落ちやすくなると思ったことがなかったです。
化粧した後にロゼックスを塗っていた。
洗顔直後にロゼックスゲル→少し放置→化粧水→シートパック→乳液 この順番だとメイク直後は毛穴落ち無し。その後夕方はいつものように毛穴落ちします。 基礎化粧品は全てグリセリンフリーにしてから赤みが減りました
使用してるが湿疹の所にピンポイントで使用
塗った部分には何もつけなかったです
ロゼックスゲルが落ちているのか効いているかどうかもわからない
落ちてしまう状況について
化粧水→ロゼックスゲル→乳液→日焼け止め使用 確かに落ちてるかもかも
何回かティッシュで顔を抑えてますが、落ちます
同じ経験あり、ファンデの使用を辞めた。
経験したことがあります。対策はありませんでした。どうしてもしっかりメイクしたいときにはロゼックスゲルは塗らない。併用する時は、効果をあきらめて、ロゼックスゲルを極力薄く塗る
酒さ/酒さ様皮膚炎のスキンケア事情は?
2023年のアンケート結果と、

【酒さ・酒さ様皮膚炎アンケート】3スキンケア・メイク何使ってる?
情報が少なく、孤立しがちな「酒さ・酒さ様皮膚炎」の実態アンケート。今回は、48名の方に、クレンジングや洗顔料、保湿化粧品、日焼け止めについて、具体的に使っている化粧品や、そのこだわりを教えて頂きました。メイクで困っていることについても。
今回新たに回答頂いた、こちらのアンケート結果を、合わせてご参考ください。

赤ら顔にお悩みの方に本音アンケート!超敏感肌が使用中の化粧品リスト
赤ら顔等の症状でお悩みの、超敏感肌の方が愛用しているシェルシュール化粧品は?リアルなアンケート結果をランキング形式でご紹介!
酒さ/酒さ様皮膚炎でお悩みの方とのオンライン交流会


中村
電話やLINEで「交流会をやっていないのですか」「交流できる場が欲しい」とご要望をたびたびいただいていたので、検討すべく、アンケートでご意見をお聞きしました!
交流会に興味はありますか

都合の良い曜日・時間帯を教えて下さい

どのようなことを話したいですか
いつまで続くのか
スキンケアなど、どの様なケアをしているか気になる。
スキンケアの仕方、使ってる化粧品、酒さの症状、
スキンケアや病院の情報
ストレスへの対処(顔がカーッと火照り出すため)
どうやったら治るか。
どのように改善されたか、考えられる原因は何だったか
どのように直したか、克服できたか
どんなことを気をつけているか
なったきっかけ、スキンケア、治療内容(特にイソトレチノイン、IPL、Vビームについて)、おすすめの皮膚科について、他の人たちのお話を聞いてみたいです
マスクやメイクができない状態でどんな仕事をどのようにされているのか、職場での理解など。また、どのような日焼け止めやメイクをしているのか。
みなさんがどのように対策しているか話し合いたいです。
みなさんどのような症状でどんなケアをされているか?
メイクをどう工夫しているか 酒さと付き合って行くうちに見つけたこれいいよ!なこと
メイク方、治療薬以外で出来ること
やったことがあるレーザー治療について聞いてみたいです。
愛用品やメイクはどうしているのか、どんな治療をしてその後の経過のリアルな声が聞けたら聴いてみたい
家族以外に酒さのこと伝えてありますか?避けている成分や食べ物。今までやった治療。
改善方法
改善方法など
皆さんがされている対策など
基礎化粧品はシェルシュールとして、メイクアップには何を使っているのか。私はもともと慢性蕁麻疹があるが、同じ状況の人はいるのか。
原因と改善について
効果があった治療・メイク
最近どう??と聞いてみたいです。本当に症状が人それぞれだと思うので、雑談というか…私はこんな感じ?という体験談が聞きたいです。その中で参考になることがあればラッキーだし、なくても周りに同じ酒さで悩んでいる人がいないので、ただ話ができるだけで気持ちが救われると思います。でも、顔出し(声も)は抵抗があるので実際にはインスタライブ等のコメント欄で交流するくらいなら参加してみたいと思います。。。
使用しているスキンケア、化粧品を知りたいです。
試して効果があった方法(サプリや食事等の生活全般)やスキンケア
治療について スキンケア用品
治療内容、合う化粧品類、改善した方にはその方法
自分と同じ、冬場だけ症状が悪くなるという方と交流できたら。と思います。
酒さが与える精神的な影響について
酒さに何がきいたか アゼライン酸 十味敗毒湯 Vビーム 飲酒の有無 など
酒さの症状や、使用しているスキンケアや化粧品の情報交換をしたいです。
酒さ治療の経過
酒さ特有の悩みとか色んな案を提供したい
酒さ様皮膚炎の酷い症状が軽くなっても、長年赤ら顔と敏感過ぎる肌に悩んでいるので、効果のあった治療・美容医療・化粧品など聞いてみたい。食生活やホルモンバランスによって悪化するので、何を気をつけたらいいか知りたい。とにかく治したい。
症状、使ってる化粧品、効果があった薬など
症状について。悪化する原因を知っているかどうか聞いてみたい。
赤みを隠せる方法
他の方がスキンケアや美容医療などでどのように対策しているか聞いてみたいです
暖房が苦手だけどみなさん対策はされてるのか、我慢されてるのか気になります。
日焼け対策はどうされてるか
皮膚科の選び方
普段のスキンケア、マスクの有無、普段の生活で気を付けている事
普段のメイクや日焼け対策、スキンケア
普段の過ごし方や、使用しているコスメなど
良くなった、または悪化しなかった化粧品について

中村
50名近くの方が興味があると回答してくださり、実施に向けて準備を進めていかなければ!言い出しっぺの責任を感じております。
顔出しなし、匿名だからこそ、気兼ねなく話せることもありますよね。
「インスタライブ等のコメント欄で交流」というアイディアは全くなかったので、とても参考になりました!
実現に向けて、方法を考えていきますね。
最後にLINE無料相談担当からメッセージ

中村
まずは、アンケートにご協力下さった144名の皆様に、心から感謝いたします。
沢山の質問に真摯にお答えいただき、本当にありがとうございました。
さて、コロナ渦から酒さ・酒さ様皮膚炎のご相談が増え、特にここ1年ほどで数百名の方のご相談を受けてきました。
これだけの人数のカウンセリングをしてきましたが、症状やお肌の状態は、本当に人それぞれで、残念ながら誰しもに当てはまる必勝法はありません。
しかし、必勝法がないからこそ、一人一人のお肌の状態、症状、スキンケアや治療の経緯、日常生活などを詳しくお聞きすることを大切にしています。
改善につながる、気づかなかった、見落としていたヒントが、そこにあるかもしれないからです。

孤独に症状と向き合う辛さ、難しさはご本人にしか分かりません。
ですが、少しでも前向きに治療や生活ができるよう、一緒に考えることはできると信じています。
もちろん、なかなか攻略法が見つからないことも多いです。でも、沢山の方のお肌の悩みをお聞きして来たからこそ、ご提案できることもあると思います。
一人一人にとって「最適なスキンケア」、一緒に探してみませんか?
≫ 酒さの4つのタイプや症状、スキンケアのポイントはこちらで詳しく解説

化粧品がことごとく合わない!酒さの方からスキンケア相談が急増中
酒さは原因不明でスキンケアでお悩みの方も多く、ご相談が増えています。そこで、酒さの具体的な症状についてご説明し、酒さスキンケアのポイントを解説。低刺激・お肌のバリア機能の回復・紫外線対策のほか、食事の注意点も。
人気記事ランキング